この記事ではPS4のアバターと、プロフィール写真の変更方法を解説しています。
「PSApp」という専用のアプリを使えば、スマホからでも簡単に変更することができます。
PSAppをダウンロードこの記事の目次
アバターの変更
PSAppを使ってアバターを変更していきます。まずはアプリ右下の[]をタップします。
「プロフィールを編集する」をタップ。メニューから[アバターを変更する]をタップします。
好みのアバターを選んで「はい」をタップすれば完了です。
「もっとオリジナルなアバターにしたい!」という場合は、有料のアバターを利用する方法とプロフィール写真を設定する方法があります。
有料のアバターを購入・設定する
ここではWEBサイトからの購入方法を解説しています。とは言っても、PS4での購入方法もほとんど変わりません。
PlayStation Storeにアクセスし、右上のから「アバター」で検索します。
欲しいアバターをクリックし、左メニューから「カートに入れる」を選択します。
右上のから「購入手続きへ進む」を選択し決済が済めば完了です。PCで購入した場合でも、PSAppの方にすぐ反映されています。
有料のものにすると、かなりオリジナリティが出ますね。
無料のアバターを購入する
ストアの「並べ替え」から「安い順」を選択すると、無料で販売されているアバターがチェックできます。もちろん、どれも無料でダウロードできます。
プロフィール写真を変更する方法
プロフィール写真とは?
PSNに表示されるプロフィールのアイコンです。
プロフィール写真は正確にはアバターとは違うのですが、設定しておくと親しいフレンドや実名リクエストを許可したフレンドに対して、アバターの代わりに写真が表示されるようになります。
プロフィール写真の変更手順
「プロフィールを編集する」から「プロフィール写真を変更する」を選択します。
写真を変更するをタップすれば、プロフィール写真の設定が行えます。すでに設定している人の場合、「アバターに変更」をタップすると、プロフィール写真をアバターに設定できます。
プロフィール写真の変更はアプリから行う方が、スマホに保存した写真を利用できるので便利です。
プロフィール写真の公開範囲を設定する
プロフィール写真をフレンドが見られるようにするには、「実名リクエスト」と「プライバシー設定から変更」の2つの方法があります。
実名リクエスト
実名リクエストを受け取り、許可したフレンドに対して、「プロフィール写真」+「実名」が表示されるようになります。
公開範囲の変更
「プロフィールを編集する」から「プライバシー設定」へと進みます。
「個人情報/メッセージ」の中の「フレンドリスト内の実名」「ゲーム内の実名」から設定できます。
この2つでは、