『PSNow』は、月額1,180円で、400以上のPS4・PS3タイトルが遊び放題で楽しめる定額サービスです。実は、PSNowで遊んだゲームからはトロフィーを獲得することができ、そのトロフィーデータは解約後もアカウントに保存されるのです。
「なるべく安くトロフィーを集めたい」「トロフィーレベルを一気にあげたい」というユーザーには、まさに最適のサービスといえます。
この記事ではそんなトロフィーユーザーに向けて、実際にプレイした中から、PSNowでトロフィーが簡単に獲得できる作品を、ピックアップして40作ご紹介していきます。
この記事の目次
ゲーム40選
CHAOS;HEAD NOAH
- 6時間程度
- プラチナあり
- PS3
特定のシーンで訪れる『妄想トリガー』の選択によって、キャラクタルートやエンディングが分岐していきます。
ただし1周目では必ず『silent sky』ルートへ進むようになっています。少ないプレイでトロコンしたい場合は、一周目に「すべての妄想トリガーをポジティブorネガティブ」でクリアしておくと良いでしょう。
トロフィー内容 | PS4 トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ゲームライン |
CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!
- 2時間程度
- プラチナあり
- PS3
『CHAOS;HEAD NOAH』のファンディスク。前作に引き続き『妄想トリガー』でエンディングが分岐していきます。
全体的に短く、妄想トリガーも少ないので簡単にコンプリートできるはずです。前作をやった後にプレイすると、システムも把握できているのでサクサク攻略できるかと思います。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | 誠也の部屋 |
CHAOS;CHILD らぶchu☆chu!!
- 3時間程度
- プラチナあり
- PS4
エンディングの分岐は『YES・NOトリガー』と『妄想トリガー』によって行われます。ゲーム序盤に登場する性格診断チャートの結果で、各ヒロインのルートへ分岐。
さらに各ルートでの妄想トリガーによってエンディングが分岐するという仕組み。ただし尾上世莉架編を開放するために、他の全ヒロインの攻略が必要になるなどルート制限がかかっています。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | Psychelia2 |
STEINS;GATE
- 5時間程度
- プラチナあり
- PS3
特定のチャプターの重要シーンで、「メールを送るかどうか」でキャラクタールートへ分岐します。各キャラクターのエンディングのみなので、攻略サイトを参考にプレイすれば簡単にコンプリートできるでしょう。
メールの回収に関して、返信内容によって受信するメールが変化してくるので、エンディング回収よりもこちらに手間がかかります。メールは既読にする必要があるので、忘れずに開いて中を見るようにしておきましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ゲームライン |
STEINS;GATE 0
- 5時間程度
- プラチナあり
- PS3
前作と同様、重要シーンで電話に出るかどうかでキャラクタールートへ分岐します。
フォーントリガーの発生に関して、自動QUICKSAVEの設定を「トリガー部分のみ」にしておくと直前にセーブされ回収が楽になります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー内容 | ゲームライン |
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム
- 5時間程度
- プラチナあり
- PS3
選択肢によるシナリオの分岐がほとんどなく、各キャラクターのエンディングを回収すればほとんどのトロフィーが埋まるはず。
メールの回収に関して、オールスキップで進めるとメールが来た時にそのまま読み飛ばしてしまいます。確認はしていませんが、設定で変更できるようなら「スキップを停止する」にしておくのがオススメ。仮に取りこぼしたとしても、未回収のメールが確認できる分かりやすい仕様になっているため、詰まることはないでしょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ゲームライン |
DISORDER6
- 5時間程度
- プラチナあり
- PS3
シナリオクリア・エンディング回収・CG回収でトロフィーコンプリートできる作品です。すべてのエンディングを閲覧することで、CGも自動的に埋まります。
エンディング名がついていないバッドエンドも全て見る必要があります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
DUNAMIS15
- 5時間程度
- プラチナあり
- PS3
ほぼ一本道のシナリオです。キャラクタールートへの分岐はなく、ゲームをクリアした時点でほとんどのトロフィーが獲得できるはず。
メインシナリオとは別に『FREETALK』をすべて最後まで聞くことで回収できるトロフィーがあります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
‘&’-空の向こうで咲きますように-
- 5時間程度
- プラチナあり
- PS3
このゲームには攻略順番が決められており、特定のエンディングを見ることで他のヒロインルートが開放されていきます。
エンディングの分岐はなく、各キャラクタールートをクリアすれば自動的にトロフィーがほとんど埋まります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | 誠也の部屋 |
るいは智を呼ぶ
- 5時間程度
- プラチナあり
- PS3
1周目では選択肢が発生せず、自動的に『るいルート』へ入ります。2周目からは選択肢が発生するので、各キャラクタールートへ分岐することができるようになります。
全キャラクターのエンディングを回収とCGコンプのトロフィーがあります。ファンディスクも収録されており、そちらも別でトロフィーが用意されています。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
暁の護衛 トリニティ
- 7時間程度
- プラチナあり
- PS3
『暁の護衛』『プリンシパル達の休日』『罪深き終末論』の3エピソードが収録されています。それぞれのキャラクタールートをすべて全クリア、CG全回収でコンプリート。
基本的にはすべてのルートをクリアすることでCGも埋まります。『暁の護衛』でクリアしたキャラクターが、『プリンシパル達の休日』で開放されていきます。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | 誠也の部屋 |
花咲くまにまに
- 6時間程度
- プラチナあり
- PS3
各キャラクタールートのエンディング分岐には、選択肢+主人公のステータス値が関わってきます。基準となるステータス値を超えてしまわないように、上手く管理しながら進めましょう。
すべてのパラメータを200以上にすると獲得できるトロフィーがあるので、場合によってはキャラクターエンドをすべて回収した後にもう一度初めからプレイする必要があるかもしれません。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | choro |
メモリーズオフ6 Complete
- 6時間程度
- プラチナあり
- PS3
『T-wave』『NextRelation』を同時収録したコンプリート版になります。プラチナトロフィー獲得のためには、どちらも全エンディング回収する必要があります。
各キャラクターのすべてのイベントを見ると獲得できるトロフィーがあるので、選択肢での細かな分岐やバッドエンディングに注意しましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
メモリーズオフ ゆびきりの記憶
- 7時間程度
- プラチナあり
- PS3
メインヒロインであるちなつ、霞は序盤ではクリアできないので注意しましょう。織姫、詩名、リサルートをグッドエンド以上でクリアすると、分岐が開放されます。
メインシナリオでキャラクターのグッド&ハッピーエンドを見ることで、それぞれのキャラのふたりの風流庵がプレイできるようになります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
ToHeart2 DX PLUS AQUAPRICE2800
- 15時間程度
- プラチナあり
- PS3
『ToHeart2』と『ToHeart2AnotherDays』の全キャラクターシナリオをクリアすれば、トロフィーがほとんど埋まります。
注意したいのはCG回収。ボリュームが多い分CGの数も多いです。見落としやすい差分も結構あるので、最小のプレイで済ませたい場合は慎重に回収していきましょう。またスキップ機能に関してですが、ボタンを押し続けないとスキップモードにならないタイプなので注意しましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | 誠也の部屋 |
WHITE ALBUM2 幸せの向こう側
- 10時間程度
- プラチナあり
- PS3
全エピソードで全キャラクターエンドをクリアすると、CGも自動的にすべて埋まり、トロフィーがほとんど獲得できます。
特典のボイスドラマに関しては、最後まで再生しなくても良いようです。気になる方は選択肢も出ないので、オートで放置しておいても良いでしょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
√Letter ルートレター
- 7時間程度
- プラチナあり
- PS3
8章までは全シナリオ共通、9章と10章以降でそれまでの選択肢に応じて5種類の結末が用意されています。一度エンディングを見た後はスキップ機能が使えるようになっており、証拠集めの『アドベンチャーパート』を一気に飛ばすことができます。
アドベンチャーパートのスキップですが、3章に限り開始直後にスキップすると手紙の返答もスキップしてしまうので、『まるこし』で手紙を読むまではスキップしないように注意しましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ゲーム攻略情報センター |
島根っこ攻略 | ゴジライン |
車輪の国、向日葵の少女
- 3時間程度
- プラチナあり
- PS3
ゲーム中盤の特定の選択肢で、キャラクタールートが分岐します。各ルートでバッド・グッドエンディングがあり、それぞれトロフィーを獲得できます。
メインシナリオクリア後に開放される『法月編』のエンディングまで見ることで、すべてのエンディングコンプリートとなるので注意。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
IS<インフィニット・ストラトス>2 イグニッション・ハーツ
- 7時間程度
- プラチナあり
- PS3
選択したヒロインの部屋を訪問するイベントが毎晩行われますが、セーブ&ロードですべてのヒロインの部屋を訪問しCGを回収する必要があります。
各キャラクターのエンディングを見ればトロフィーはほとんど獲得できますが、CGの回収は上述のように時間が掛かるので注意しましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | 誠也の部屋 |
ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。
- 3時間程度
- プラチナあり
- PS3
各キャラクタールートのすべての選択肢にバッドエンディングが用意されており、それぞれトロフィーが獲得できます。選択肢が出たらセーブをして、両方を閲覧するようにしましょう。
すべての選択肢を回収したらほとんどのトロフィーが埋まるはずです。最後にCGをアルバムからチェックしておきましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | トロフィー攻略 |
巫女学校物語~楓編
- 10時間程度
- プラチナあり
- PS4
RPGですが、キャラクターとの会話によってエンディングが分岐します。セーブデータを複数作りながら、攻略サイトを参考にプレイすればクリア時にはほとんどのトロフィーが埋まるはず。
1つ難所なのは『祀(25回以上お祈りした)』のトロフィー。こちらは1周では取ることが出来ず、必然的に2周目で狙うこととなります。ただし獲得条件が曖昧なことから取得できない可能性もあるので注意。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー内容 | PS4ちゃんねる Pro |
メゾン・ド・魔王
- 10時間程度
- プラチナあり
- PS4
クエストをこなしたり、モンスターを生成して図鑑を埋めていくことでトロフィーが獲得できます。
いくつか時限トロフィーがあり、特に『真・魔王伝説』に関しては注意が必要。負けイベントの勇者を倒すために、序盤からゾンビを育成しておくと楽に勝てるようです。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー内容 | メゾン・ド・魔王 Wiki |
シャーロック・ホームズ -悪魔の娘-
- 10時間程度
- プラチナあり
- PS4
全5エピソードからなり、全てクリアすればほとんどのトロフィーが獲得できます。最後の選択肢によって分岐するマルチエンディングが採用されていますが、各エンディングによるトロフィーはありません。
ゲーム途中に入るミニゲームやパズルに関するトロフィーがあるので、スキップせずにちゃんとクリアする必要があります。失敗してもリトライできるので、クリアしてからストーリーを進めていくのが良いでしょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
GRAVITY DAZE
- 20時間程度
- プラチナあり
- PS4
トロフィーの約半分がエピソード◯をクリア。そのためゲームをクリアすれば半分が埋まります。1エピソードもそこまで長くないので、サクサク集められるはず。
サイドミッションをすべてクリアしたり寄り道の要素をこなしたりする必要はありますが、クリア後でも挑戦できるのでご安心ください。一点だけ注意したいのは、操作方法がかなり独特なので人によってはプレイするのに根気が必要になるはずです。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
GOD OF WAR III Remastered
- 15時間程度
- プラチナあり
- PS4
難易度に関するトロフィーが一つだけありますが、普通にプレイしたら1周目では到底クリアできないのでEASY推奨。攻略サイト通りに進めていけば、1周でも『タイタンモードでクリア』以外は埋まります。
難関のタイタンモードですが、無敵グリッチや大幅ショートカットのバグ技が存在しており、それを利用すれば簡単にクリアできてしまいます。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | PS攻略サイト |
裏技 | @wiki |
謎解きメール
- 1時間程度
- ー
- PS4
全部で200問あるなぞなぞを解いていくゲーム。問題と答えが決まっているので、ネタバレサイトを参考にすればテキストを打つだけ。
普通にプレイするのも良いですが、一点注意したいトロフィーが『謎解き神(自らのひらめきで全ての謎を解いた証)』。ヒントを一度でも見ると獲得できなくなり、その場合はアプリケーションデータを削除して初めからプレイする必要があります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | Smoky Box |
脱出ゲーム Aloha ハワイの海に浮かぶ家
- 1時間程度
- ー
- PS4
謎を解きながら進める脱出ゲーム。すべての謎を解くことができれば、トロフィーコンプリートできます。
注意点として、メニューからヒントを確認してしまうと『自力突破(ノーヒントで全ての仕掛けを解いた証)』が取得できなくなります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | トロびぼ |
SIMPLE500シリーズ Vol.2 THE 密室からの脱出
- 2時間程度
- ー
- PS3
『謎解きメール』『脱出ゲーム』同様、謎と答えは固定なので攻略を見ればサクサク進めることができます。
一点だけ注意したいのは、『大団円(トゥルーエンドを迎える)』のトロフィー。ステージ4の○×クイズにかかった時間に応じて、エンディングが分岐します。規則性を素早く理解することができるかが鍵ですが、念のため直前でセーブデータを残しておくのが良いでしょう。
トロフィー内容 | PS4 トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
SIMPLE500シリーズ Vol.3 THE 密室からの脱出 ~月夜のマンション編~
- 1時間程度
- ー
- PS3
『密室からの脱出シリーズ』の続編。今作は謎解きが遥かに簡単になっており、攻略サイトを利用すれば1時間程度でクリアできる難易度です。
こちらもエンディングの分岐があり、ステージ3でセーブデータを残しておくと良いでしょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ヘイグ |
超獣ギガ大戦
- 2時間程度
- ー
- PS4
タワーディフェンス系のゲーム。金メダルを50個獲得するトロフィーがあるので、序盤からできるだけ金メダルクリアを意識しておくと良いでしょう。
優先的に育てる動物や月姫成長に関しては、攻略サイトを参考に序盤から上手くやっておくと後々楽にクリアできるはずです。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | トロびぼ |
アスディバインハーツ
- 20時間程度
- ー
- PS4
8割のトロフィーが「〇〇エンディング」を見るというもの。パーティーメンバーの好感度に応じて、ラスボス戦後のノーマルエンドが変化します。エンディング後は戦闘前から再開できるので、他のメンバーの好感度をあげて〜の繰り返しです。
好感度を簡単にあげるアイテムも存在しているので、時間をかければすべてのトロフィーが獲得できます。ただしラスボス戦で特定の選択肢を選ぶと、そのままストーリーが進んでエンディング回収ができなくなるので注意しましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ユウキのRPG日記 |
古き良き時代の冒険譚
- 15時間程度
- プラチナあり
- PS4
『サポートカード系』『敵軍撃破系』『ステージクリア系』の3パターンのトロフィーで構成されています。特に意識しなくても、ゲームクリア時には自然と獲得できているでしょう。
ランサーを序盤からしっかりレベル上げしておくと、後半は単独で殲滅できるほど活躍してくれるのでグッと楽になるはずです。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | 公式サイト 攻略動画 |
Brut@l
- 6時間程度
- プラチナあり
- PS4
MAP自動生成の探索アクションゲーム。戦闘不能になるとまた最初からやり直しとなります。この時『シード』というパスワードを入力することで、次に始めるMAPを固定することが可能。
他のユーザーがクリアしているシードがネット上で公開されているので、クリアしたい場合はそれらを参考にすると簡単です。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | nicovideo |
東方紅輝心
- 10時間程度
- ー
- PS4
主人公を選択可能ですが、トロフィー攻略なら1人やり込むだけでOKです。
装備を良いものにしていくことで獲得できるトロフィーがありますが、クリア後カプセルトイを利用して集めるのが簡単です。セーブ&ロードを使って、目当てのものが出るまで引き続けるというようにすると良いでしょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ユウキのRPG日記 |
The Swapper
- 3時間程度
- ー
- PS4
MAP中に隠された全10個の隠し端末にアクセスすることで、トロフィーを獲得できます。意外と分かりにくい場所に隠してあるので、攻略サイトを参考にすると簡単です。
ある程度進めてしまっても逆走して回収することができますが、最後のエリアに入ると引き返せなくなるので注意。この場合は最初からやり直すことになります。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ととねこのゲーム攻略所 |
Emily Wants To Play
- 3時間程度
- ー
- PS4
特定のアイテムを調べつつ、午前6時まで生き残ることができればトロフィーをコンプリートできます。ラストのエンディングが2種類あり、どちらもトロフィーのに関わってきますが、クリア後にコンティニューを行えば午前5時から再開することができます。
午前6時まで生き残るためには、出現する敵をうまくやり過ごさなければいけません。攻略サイトを参考に、正しい対処法を抑えておくと良いでしょう。ただし、同時に2種類の敵が出現し、片方に対処したら片方に殺されるという事態に陥ることがあります。クリアには運も絡んでくるので、根気強くプレイする必要があるでしょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | ナビパンのゲーム情報ブログ |
ネバーエンディング ナイトメア
- 3時間程度
- ー
- PS4
エンディング3種類と全分岐を開放するだけでコンプリートが可能。分岐の回収に関しては、ゲーム内にヒントなどが無いので攻略サイトを参照しましょう。
基本的に悪夢の中を探索しながら進めていけばクリアすることができます。道中でクリーチャーが出現するので、対処方法を抑えておきましょう。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
クリーチャー攻略 | Steam |
トロフィー攻略 | エピックパインのゲームブログ |
Stick It To The Man
- 2時間程度
- ー
- PS4
『〇〇人の心を読む』と収集物系のトロフィーしかありません。チャプターセレクトが可能・ゲームオーバーなし・収集物の確認も可能なので、取り逃がしが発生してもサクサク回収できるはずです。
ストーリー自体も短く、加えてムービーは△長押しでスキップすることもできます。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | トロフィーまとめwiki |
Desert Child~砂漠の子~
- 4時間程度
- プラチナあり
- PS4
火星を舞台にしたレースゲーム。マシンを使ってレースに挑戦しながら、グランプリ出場への資金を集めていくゲームです。資金集めはピザ配達→銀行の利子で増やしていくと簡単です。
『C.R.E.A.M.(ママにお金を無心する)』と『煙草はいらない(タバコを絶対に買わない)』の2トロフィーは時限なので注意。獲得方法が不明な『厄介』のトロフィーは、警察の銃弾を受けることなく捕まれば獲得できるようです。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | トロびぼ |
幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜
- 4時間程度
- ー
- PS4
アーケード風の格闘ゲーム。トロコンのためには、ストーリーを全17人のキャラでクリアする必要があります。「ラウンド数を1に」「CPのレベルを1に」「コンティニューすると相手のHPが減ったまま再開」など設定が変更でき、時間をかければ必ず獲得できる内容です。
『ストーリーをノーコンクリア』『タイムアタック30人抜き』に関しては、隠しキャラの黄龍を使ってXボタンを連打しているだけで簡単にクリアできます。
トロフィー内容 | トロフィーまとめwiki |
---|---|
トロフィー攻略 | トロフィーまとめwiki |
トロフィーの同期について
PSNアカウントへのトロフィー情報の同期に関して、PS4タイトルなら取得後すぐに同期されますが、PS3タイトルは時間がかかるようです。翌日・翌々日までかかるということが度々あったので、同期されていない場合はしばらく待ってみましょう。
まとめ
以上40作品をご紹介しました。中にはかなり短時間でコンプリートできるものもあるので、7日間無料体験と合わせればコスパ的に尚良さそうですね。作品は随時更新していくので、利用の際にはぜひご活用ください。
このほかにも、トロフィーに関してまとめた記事を用意しています。トロフィーユーザーの方はぜひチェックしてみてください。