月額1,180円で、PS3・PS4の対象ゲームが遊び放題になるサービス『PSNow』。この記事では、初めてのユーザー向けに提供されている「7日間無料体験」を使って遊んでみた感想を紹介していきます。 無料体験にはクレジットカードが必要になります。
7日間みっちり遊び倒しましたが、有料更新を検討するほど大満足の内容でした。
この記事の目次
無料体験のやり方
知らない人のために、まずは無料体験のやり方を解説していきます。
PSNowの支払い方法について
このコンテンツは、18歳未満の方はご利用いただけません。
このコンテンツをご利用いただくには、18歳以上であることを認証する必要があります。その方法としてクレジットカードによる決済を行わせていただきます。
PlayStation Now
PSNowの無料体験でも、年齢確認の意味でクレジットカードの登録が必要になります。無料体験なのに100円と表示されているのは、クレジットカードが登録してあるかどうかの確認のためです。
この100円は後日アカウントにちゃんと返還されるのでご安心ください。
通信速度のテスト
解約も済ませておこう
PSNowは無料体験の間に解約処理をしておかないと、自動で有料更新されてしまいます。
解約処理を行っても期間中は遊ぶことができるので、無料体験だけ利用したい方は契約後すぐに済ませておくと安心です。
PSNowの始め方
『7日間無料体験』の購入処理が済んだら、さっそくPSNowを起動していきましょう。
どこからアクセスできる?
アイコンがない場合
PS4にゲームをたくさんダウンロードしている人は、ホーム画面からアイコンが消えているかもしれません。
無料体験でできること
「遊べるタイトルに制限があるんじゃ…。」と思うかもしれませんが、無料体験と言えどラインナップすべてのタイトルを遊ぶことができます。
ダウンロードも可能
トロフィーも取得できる
PSNowで遊んだゲームはトロフィーを取得することができますが、無料体験でも同様に取得することができます。
「体験終了後にトロフィーデータが消える」なんてことはないのでご安心ください。
PSNow体験レビュー
それではここから実際に体験してみた感想を紹介していきます。今回は期間限定配信タイトルとしてピックアップタイトルされていた『デイズゴーン』をメインに遊んでみました。
個人的には、7日間でみっちり遊べたのではないかと思います。せっかくなのでプラチナトロフィーも狙ってみました。
どのくらい遊んだ?
7日間毎日8〜10時間は遊びました。
いくつ作品をプレイできた?
- グラビティデイズ
- グラビティデイズ2
- デイズゴーン(トロコンも達成)
結果としては、3作品をクリアまで遊ぶことが出来ました。グラビティデイズは2日あればクリアできる内容だったので、ほとんどデイズゴーンを遊んでいた感じです。
とは言えクリアまで遊べる数に関しては、ストーリーのボリュームやプレイスタイル、総プレイ時間によって変わってくるので個人差がありそうですね。
この他いくつか軽く遊んでみた作品もあるので、7日間でもかなりたくさんのタイトルを楽しむことができると言えますね。
ガッツリやり込める
7日間は意外と短そうですが、一作だけならしっかりとやり込めるのではという感想です。
遊びたい作品が追加されたら、無料体験期間で遊び尽くしてしまうということも可能だと思います。
つまみ食いで遊ぶのはアリ?
全然アリだと思います。自分のように一作に絞って遊び尽くすというのもおすすめですが、とはいえこれは時間がある人向けになりますからね。
時間がない人や、そこまでの利用は検討していないという方は、たくさんのゲームを触りだけ遊ぶのに利用するのも良いと思います。
というのも、PSNowでダウンロードして遊んだゲームであればセーブデータはPS4本体に保存されるので、PSNowを解約した後そのゲームを個別で購入した場合でも、引き継いで続きから遊ぶことができるのです。
そのためとにかくたくさんのゲームを遊び、自分にあったモノを探すという使い方もできるわけです。
昔に売ってしまったゲームも遊べた
かなり昔にちょっとだけ遊んだゲームがあり、それがPSNowのラインナップに含まれていたのですが、ダウンロードして遊んでみたところ以前の続きから遊べて感動しました。
ダウンロードプレイに対応していて、そしてPS4にセーブデータが残っているなら、売ってしまったゲームを続きから遊ぶチャンスですね。
トロフィーをたくさん集める
PSNowでは400以上のゲームにアクセスすることができます。そのためいろいろな作品を体験プレイして、序盤に獲得できるトロフィーを大量に集めるという使い方もできますね。
総評
7日間という短い期間でしたが、大満足なくらい遊び尽くせました。
個人的にはやはりなんとなく利用するよりも、長期休みや遊びたかったゲームが追加された時などに思いっきり遊ぶのがオススメですね。
こちらもオススメ