Canvaとは?無料の使い方とCanva Proの特典や解約方法をまとめて解説

今回はデザイン作成サービスのCanvaについて解説していきます。Canvaは誰でも無料で利用でき、そしてオシャレなデザインをサクッと作ることができます。商業目的の方から趣味で使いたい個人まで、幅広く利用できるのでぜひ参考にしてみてください。

この記事では、Canvaの無料プランででできることと使い方を、まとめてご紹介していきます。利用を始めたばかりの方や無料のデザインツールを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

Canvaとは?

Canva
『Canva』とは、無料で画像編集ができるwebサービスです。アカウントさえ作成すれば、誰でも手軽にweb上でデザイン作成を行うことができます。

料金プラン

3種類の料金プラン
  • 無料プラン →25万点を超える無料テンプレート、数多くの無料の写真とグラフィックスを利用可能
  • Canva Pro →12,000円/年(1,000円/月)の有料プラン。無料プランに加え、7,500万点を超える写真、動画、オーディオ、グラフィックを利用可能
  • Canva for Enterprise →1人あたり3,000円/月の企業向けプラン。Proに加え、チームでの制作に便利な機能が追加されています

Canvaは基本無料で利用できますが、有料素材が利用できるアップグレードプランもあります。個人で利用する場合は、すべての画像や素材にアクセスできる「Canva Pro」がオススメ。30日間の無料体験も用意されているので気軽に利用してみてください。

会員登録の手順

それではCanvaに会員登録していきましょう。登録はCanva 公式サイトから行えます。

Googleアカウント、Facebookアカウント、メールアドレスから登録できます。メールアドレスの場合は、この後メールでの確認が必要なので使えるアドレスを使いましょう。
Canvaを利用する目的を選択します。学生や教師向けのアカデミック版も用意されています。

Canvaの使い方(基本編)

アカウントの作成が完了したら、早速デザイン作成を行なってみましょう。Canvaには様々なテンプレートや素材が用意されているので、初めてでも簡単にデザイン作成を行うことができますよ。

①作成ページを立ち上げる

デザインの作成は、右上の[デザインを作成]のボタンか、画面中央の[ロゴ][ポスター]などのサイズをクリックすることで開始できます。

このようにCanvaのデザイン作成では、よく使う画像サイズがテンプレートとして用意されています。画像の用途がすでに決まっている場合は、そのテンプレートを選択すると良いでしょう。

特に決まっていない場合は、[デスクトップ壁紙(1920×1080px)]あたりの大きめのサイズがオススメです。

②デザインを作成する

デザインの作成は、こちらの画面で行っていきます。左側のメニューにはたくさんの機能が備わっていますね。ここからは各機能についても触れながら、Canvaでのデザイン作成の流れを解説していきます。

③テンプレートを利用する

サイドメニューから[テンプレート]を選択すると、Canvaにもともと用意されているオシャレなデザインテンプレートを利用することができます。
デザイン初心者でも、テンプレートをいじるだけでオシャレな作品を簡単に作り上げることができます。例えば、こちらのテンプレートを選んで…
テキスト部分をクリックし、[Delete]もしくは[×]で削除し…
テキストを挿入すると、簡単に良い感じのデザインが作れてしまいます。

テンプレートは素材の配置を自由に動かしたり、一部の素材を変更したりすることも可能。もちろんそのままダウンロードして利用してもOKです。ただし、テンプレートの中には有料素材を使っているものもあるので注意しましょう。

壁紙・Facebook・YouTubeなど、画像サイズによってテンプレートも個別に用紙されているので、いろいろなサイズを見てみるのもオススメですよ。

④写真素材を利用する

サイドメニューの[写真]では、Canvaに用意された高画質な写真を利用することができます。画像はすべてタグ付けされており、キーワードで検索をかけることで、目的にあった画像を簡単に見つけることができます。
画像をクリックしてキャンバスに挿入。サイズは自分で調整して利用します。
テキストを載せただけでも、画像が綺麗なのでおしゃれなデザインを作成することができます。

ただし[プロ]の表記があるものは有料の画像素材になるので注意。有料素材は個別に購入して利用することもできるので、気に入ったモノがあれば購入するのも良いでしょう。

画像はそのままダウンロードして利用してもOKです。また後ほど解説しますが、自分の持っている画像をアップロードして使うこともできます。

⑤イラスト素材を利用する

サイドメニューの[素材]では、Canvaに用意された図やアイコンやイラスト素材を自由に利用することができます。
素材の数も多く、PC・人・アイコンなどなど、種類も豊富に揃っています。また画像と同じように、キーワード検索がかけられます。
ほとんどの素材は、色も自由に変更することができます。

ただし素材の場合も[プロ]の表記があるものは有料素材になります。こちらも個別に購入して利用することもできるので、気に入ったモノがあれば購入するのも良いでしょう。

⑥有料素材を購入する

有料素材は網掛けになっており、購入をしないと利用することができません。
購入はダウンロードする際に、登録したお支払い方法から自動で引き落とされます。1つ当たりだいたい120円程度です。

ただし注意点として、購入した素材は編集を行っているページでしか使えません。他のデザインを別ページで作る際、購入した素材は使用できなくなってしまいます。利用したい場合は、もう一度購入する必要があります。

⑦テキストを挿入する

サイドメニューの[テキスト]では、デザインへのテキストの挿入が行えます。「見出し」「小見出し」などのスタイルや、フォントのテンプレートも用意されています。
挿入したテキストをクリックし、上部メニューからフォントスタイルの項目を選択すると、Canvaに用意された様々なフォントスタイルに変更することができます。
フォントスタイルの項目の隣にある数字の項目をクリックすると、フォントサイズが変更できます。
フォントサイズの隣のカラーの項目をクリックすると、フォントカラーを変更できます。

その他画面上部の各アイコンをクリックすると、様々な調整・変更を行うことができます。各アイコンと機能については以下の表をチェックしてみてください。なおCanva Proだと、これらに加えてフォントのアップロードも行えるようになります。

アイコン機能
太字にする
斜体にする
下線を付ける
配置を調整
大文字・小文字の変更
箇条書き
行間を調整
縦書き
文字にエフェクトをかける

⑧動画を挿入する

サイドメニューの[動画]では、Canvaに用意されたショートムービーを利用することができます。

⑨背景画像を利用する

サイドメニューの[背景]では、デザインサイズいっぱいの背景画像を利用することができます。背景画像は色味や明るさ、彩度など調節することもできます。

反転や切り抜きも行えるので気に入った箇所のみを素材にすることも可能です。

⑩画像・素材をアップロードする

サイドメニューの[アップロード]では、PCに保存した好きな写真やイラストなどをアップロードして使うことができます。
他のサイトからダウンロードした画像やイラストを、[アップロード]にドラッグ&ドロップします。画像をクリックして、作成中のキャンバスに挿入。
配置や重なり順を調節すれば、無料の画像でも簡単に代用することができます。

「できれば有料素材を購入せず、無料で使いたい!」という人は、無料画像や素材をアップロードして利用すると良いでしょう。ちなみに当サイトでは、オシャレな画像を無料でダウンロードできるサイトもご紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

⑪フォルダからお気に入りをチェックする

サイドメニューの[フォルダ]内の[お気に入り]では、お気に入りとして保存した写真やイラストを確認することができます。

Canvaは素材数が多く、一度見つけた素材を再び見つけるのはなかなか大変なので、お気に入りに保存して利用しやすいようにしておくのがオススメです。なおフォルダは無料版では2つ、Proでは無制限に利用できます。

⑫YouTubeなどを埋め込む

サイドメニューの[もっと見る]からは、YouTubeやFacebookといったメディアや画像を、デザインに埋め込むことができます。

⑬作成したデザインをダウンロードする

作成したデザインをダウンロードするには、画面右上の[ダウンロード]を選択します。画像のファイル形式を選び[ダウンロード]をクリしましょう。

Canva Proになると、[透過背景]や[サイズ調整]などの機能を利用できるようになります。

Canvaの使い方(応用編)

先ほど紹介した基本編に加え、ここからは知っていると便利な小技や応用的な使い方について解説していきます。

①素材に影をつける

Canvaではドロップシャドウなど、直接影を付ける機能が備わっていません。しかし、図形の透明度を調整することで、影を作ることができます。
今回は『iPhone』に影を付けていくので、丸の図形を平べったく変形させていきます。色は黒で、メニューから[透明度]をクリックして調節していきます。
最後にiPhoneの下に配置すれば完成です。簡単な影ですが、立体感を出すことができます。

②文字を縁取りする

文字の縁取り機能は、現在のところCanvaには実装されていません。しかし、同じテキストを重ねることで縁取りをすることができます。
テキストを2つ用意し、片方に[エフェクト]から[中抜き]を適用します。この時に太さも調節しておくと、縁の大きさも変更できます。

ウィンドウを小さくしていると[エフェクト]が表示されていないかもしれません。その場合は[]の中に隠れているはずです。

最後にもう片方のテキストの色と配置を調整して、重ね合わせれば完成です。

③素材をコピーする

同じ素材を2つ用意したい場合は、画面右上の[]タップするとコピーできます。

または素材を選んだ状態で、MACであればcommandCcommandV、WindowsであればCtrlCCtrlVのショートカットキーでも同じようにできます。

④素材を削除する

素材を選んだ状態で、画面右上の[]をクリックすると、素材を削除することができます。キーボードのDeleteもしくは×でも、同じように削除できます。

⑤重なり順を調整する

素材を重ね合わせた際、片方がもう片方の下に隠れてしまうことがあります。この場合は、画面右上メニューの[配置]から重なり順を変更しましょう。
下にしたい素材を[背面へ]、もしくは上にしたい素材を[前面へ]に変更して調整すればOKです。

Canvaには素材が豊富に揃っているので、うまく重ね合わせるだけでも良い感じのデザインに仕上がります。なりますね。そのため配置は非常によく使う項目なので、覚えておくと便利です。

⑥素材のグループ化

マウスの左クリックを長押ししながら、複数の素材をまとめて選択していきます。続いて右上のメニューから[グループ化]をクリック。
これで複数の素材を一塊のグループにまとめることができます。グループ化をすれば、まとめて移動したりサイズを変更したりできるようになります。

⑦グループ化の解除

グループを選択した状態で、右上メニューの[グループ解除]をクリックすれば解除することができます。

グループ化ができない場合

すでにグループになっている塊に、別の素材を追加するということはできません。グループの素材を増やしたい場合は、出来上がっているグループを一旦解除し、再び素材をまとめて選択する必要があります。

⑧素材をロックする

右上メニューの[]をクリックすると、素材をロックし編集を加えることができなくなります。

Canva Proについて

基本無料で利用できるCanvaですが、有料版のCanva Proにアップグレードすることで様々な特典を利用することができます。ここからは、Canva Proの契約方法と解約方法について解説していきます。

Canva Proを契約するには、クレジットカード・デビットカードかPayPalアカウントが必要になります。

Canva Proを契約する

ホーム画面左下にある[Canva Proをお試しください]のボタンをクリックします。
「クレジットカード」「デビットカード」「PayPal」の3つのお支払い方法に対応しています。

Canva Proでは初回申し込みに限り、30日間の無料トライアルが可能です。無料トライアル後は自動更新となるのでご注意ください。なおトライアル終了前にはメールが送られてくるので、ここで解約すれば料金は発生しません。

カード情報が登録できない場合

クレジット・デビットカードの中には、カード情報が拒否されるものもあるようです。その場合はPayPalでのお支払いを選択しましょう。Canva Proで支払いに使えなかったカードでも、PayPal経由でなら利用できるはずです。

Canva Proを解約する

ホーム画面右上のメニューから[支払いとチーム]と進み、[契約をキャンセル]をクリックします。

スマホから解約を行う場合は、アプリ版からは解約できないようになっています。そのためブラウザでCanvaを立ち上げ、公式サイトから解約を行う必要があります。

Canva Proの特典一覧

無料Canva Pro
25万点を超える無料テンプレート42万点を超える無料テンプレート
100種類以上のデザインタイプ
数多くのデザイン素材7,500万点以上のデザイン素材
2つのフォルダ無制限のフォルダ
独自のフォントとロゴをアップロード
背景リムーバを無制限に使用
デザインサイズの変更機能
チームのテンプレートとしてデザインを保存
5GBのクラウドストレージ100GBのクラウドストレージ

Canva Proにアップグレードすると、使える写真や素材が一気に増え、より快適な編集作業が行えるようになります。またチームでの作業も行えるようになります。それではここから、CanvaProの機能について詳しく見ていきましょう。

フォルダが無制限に利用可能

無料版では2つまでしか利用できなかったデザインフォルダーが、無制限に利用できるようになります。アップロードした画像や、制作したデザインをカテゴリごとに分ける上で非常に便利になりますね。

チーム機能

チーム機能が利用できるようになります。複数人でプロジェクトを共有したいときに活躍しますね。

100GBのクラウドストレージ

無料版では5GBまでだったストレージが、100GBまで利用できるようになります。画像や動画をアップロードして編集する場合でも、容量を気にせずに行うことができます。

使える素材が7,500万点に

無料で利用できるテンプレート・素材・写真が大幅に増えます。ただし全てが使えるわけではなく、一部有料のアイテムもあります。「$」マークのついている素材は有料素材なので、購入する必要がある点に注意しましょう。

デザインサイズの変更が可能に

制作したデザインのサイズを、途中で変更できるようになります。無料版では最初に決めたサイズから変更できませんでしたが、Canva Proでは何度でも自由にサイズを変更することができます。

フォントのアップロードが可能に

他のサイトから購入・ダウンロードしたフォントを、アップロードして使用できるようになります。

デザインの背景を透過に

作成したデザインを透過背景でダウンロードすることができます。作成したデザインだけをダウンロードして、背景は別のものを利用したいという時に便利です。

デザインをGIFに

作成したデザインをアニメーションGIFにしてダウンロードすることができます。

まとめ

オシャレなレイアウトのテンプレートもあり、誰でも手軽にデザイン作成を行えるのが「Canva」の魅力。無料で利用できるうえ、機能や素材数も充実しており、非常に使いやすいデザインツールです。

ブログやYouTube、SNS用にデザイン制作をしたい方はもちろん、「気軽にデザイン制作をしてみたい」「写真をオシャレに編集したい」という趣味での利用にも持ってこいのサービスです。デザイン制作を行いたい方は、ぜひCanvaを活用してみてくださいね。